店舗一覧– category –
-
トイスチャーのシャンパントリュフ(クリスマス)
スイス・チューリッヒに本店があり、スイスで約70年の歴史を持つ老舗チョコレート店。クリスマス限定のペッケージに入ったシャンパントリュフを取り寄せました。天使が... -
イタリア・バルベロ社のトリュフミニ缶
イタリア・バルベロ社のトリュフチョコの入ったかわいいミニ缶をお取り寄せしました。 バルベロの缶はどれもかわいいなぁと思うのですが、 今回の缶はミニ缶、通常のサ... -
石屋製菓の雪だるまくんチョコレート2
白い恋人など北海道土産の定番「石屋製菓」ですが、 可愛い雪だるまの形をしたチョコレートを見つけたので取り寄せてみました ちょっとゴールドの箱には雪だるまの絵が... -
ホッカのムーミン谷のビスケット・ブルーベリー缶・fazerのビスケット缶
2015年秋に登場したムーミンのブルーベリー缶。北陸製菓さんから発売されています 右の黄色い缶は、フィンランドのファッツェル社の70週年記念缶(輸入缶です) どちら... -
ハロッズのイアーベアービスケット2015(ココア味)
英国の老舗百貨店ハロッズから、毎年発売されるイアーベアービスケットですが、 2015年は、イヤーベア誕生30周年を記念した「ハロッズ・アニバーサリーベア2015」缶が発... -
田園調布・レピドール洋菓子店のクリスマスクッキー(2015年)
毎年楽しみにしている東京田園調布に店舗を持つレピドール洋菓子店の 可愛いクリスマスクッキー缶を今年も取り寄せました。(毎年11月10日前後より発売) 毎年毎年、色... -
グマイナーのザッハトルテ
グマイナーのザッハバウムを取り寄せました。日本初上陸したドイツのグマイナーは、ドイツ南部シュヴァルツヴァルト地方で1898年に創業しました。 現在では6店舗を展開... -
石屋製菓のアドベントカレンダー
白い恋人など北海道土産の定番「石屋製菓」ですが、 クリスマス限定で発売されるアドベントカレンダーを取り寄せました。 1080円なんだけど、石屋製菓のお菓子がたくさ... -
アンファンのクリスマスアイシングクッキー・マーブルチョコ
アンファンのクリスマス菓子取り寄せてみました。毎年たくさんのクリスマス菓子を販売されています。写真のは2011年と2013年のもの。クリスマスのアイシングクッキーと... -
マールブランシュ・京都北山逸品合わせ
マールブランシュのお菓子詰め合わせ「京都北山逸品合わせ」を取り寄せました。個人的にも大好きなマールブランシュの茶の菓、生茶の菓、加加阿365の「どら小判」がセッ... -
パティシエ エスコヤマのMATTERU
パシティエエスコヤマのMATTERUマッテルというお菓子を取り寄せました 牛乳菓マッテルというお菓子で、見た目は饅頭みたいな丸い形 濃厚なミルクの味わいを楽しめる、な... -
本田味噌本店の一わん味噌汁「おおきに」
京言葉「おおきに」の言葉と一緒に贈るサプライズギフト 「おおきに」と文字の入った即席のお味噌汁。京都の本田味噌本店さんの一わんみそ汁シリーズで、まあるい「ふ」... -
メリーチョコのムーミンチョコレート(クリスマス2015)
2015年のクリスマスに初登場したメリーチョコによるムーミンチョコレートシリーズ かわいいムーミン缶に入っています。クリスマス限定商品2缶です。 ムーミンママと... -
ポペリオ ソルディド セレソン(ビスケット缶と箱)
19世紀中ごろに創業したポルトガルのビスケット会社の老舗であるポペリオのビスケット缶 創業当時のレシピを守り続け、昔ながらの味わいをそのままに味わうことができま... -
バニラバニラのハロウィン・パンプキン・レアチーズケーキ
富山県にある可愛いお菓子のお店「シルクテリア バニラバニラ」さんのお菓子を取り寄せてみました ハロウィン時期に数量限定で発売されていたものです。(2015年) 見た... -
Okashiya miaのアイシングクッキー
ずっと食べてみたかった「お菓子やmia」さんのアイシングクッキー ネットショップは毎月不定期で開店され、開店するとすぐに売り切れてしまうため、なかなか入手が難し... -
グマイナーのシャンパントリュフ
日本初上陸したドイツのグマイナーは、ドイツ南部シュヴァルツヴァルト地方で1898年に創業しました。現在では6店舗を展開するドイツの老舗パティスリー(お菓子屋さん)... -
マカロン・エ・ショコラのマカロン
東京、西荻窪南口徒歩10分にあるマカロンとショコラの専門店「マカロン・エ・ショコラ」さんのマカロンボーロを取り寄せました。ボトルにカラフルな小さいマカロン「...