関東のお取り寄せ– category –
-
LES TEMPS PLUSのクッキー缶
パティスリーレタンプリュスさんのプティフールセック(クッキー缶)を取り寄せました。レタンプリュスさんは、千葉県流山市にあるケーキ屋さん。 お店のFBによると、シ... -
パレタス(PALETAS)のアイスバー
旬の果物や果汁がたっぷり入ったパレタス(PALETAS)のアイスバーは、フルーツ、果汁、ジェラート、ヨーグルトをアイスバーにしたfrozen fruit barのお店。神奈川県鎌倉... -
レピドールのサマークッキー2017
東京田園調布にあるレピドール洋菓子店の可愛いサマークッキー缶を取り寄せました。(毎年5月末から6月ころに発売)。毎年、杉浦さやかさんのデザインで、かわいい缶入... -
銀座レ ロジェ エギュスキロールのクリームパルフェ
「レ ロジェ エギュスキロール」は、若くしてフランス最優秀職人国家認定「M.O.F.」を受賞した天才シェフ、アンドレ・ロジェが手掛けるフレンチレストラン。日本では200... -
シェ・シーマのオレンジゼリー
シェ・シーマのオレンジゼリーを取り寄せました。シェ・シーマは東京市ヶ谷に本店がある洋菓子店。お中元の季節だけ通販されている涼しげなデザート。ずっしりと重みの... -
銀座千疋屋の銀座ミルフィーユアイス
銀座千疋屋の銀座ミルフィーユアイスを食べました。「銀座千疋屋」の文字入り黒いボックスに入ってます。中にはミルフィーユアイスが9個入り。箱の中には特に仕切りがな... -
ラ・テール洋菓子店のハニーベア
1998年世田谷区三宿にオープンした、ラ・テール洋菓子店のお菓子は「からだに優しい、安全なお菓子」をと素材にもこだわりをもって作られています。こちらのお店ではプ... -
メゾン・ダーニのマカロンバスク缶
東京白金にあるメゾン・ダーニ(Maison dahni)さんよりかわいい缶に入った焼き菓子を取り寄せました。スペインとフランスの両側ににまたがるバスク地方伝統菓子が人気... -
romi-unieのカトルカール アニョー
かわいい羊型の焼き菓子を取り寄せました。菓子研究家 いがらしろみさんがのお店である鎌倉のジャム専門店「ロミ・ユニ コンフィチュール」や焼菓子とジャムの店「メゾ... -
資生堂パーラーのブランデーケーキ
資生堂パーラーのブランデーケーキを取り寄せました。ブランデーが描かれたボックスに入っています。箱サイズは21.5cm×10cm×高さ6cm。側面はレンガのような四角いデザイ... -
ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ・ソレイユ
群馬県にあるラスクで有名なガトーフェスタハラダの「グーテ・デ・ロワ・ソレイユ」を食べました。ブロンド色に輝くチョコレートを身にまとった「太陽王」と名付けられ... -
Ma Priere(マ・プリエール)のマプリショコラ
東京都武蔵野市にあるケーキ屋さん「マ・プリエール」のプリマショコラをお取り寄せしました。「マ・プリエール」はフランス語で「私の願い」という意味なんだそうで、... -
えの木ていの横濱レモン
えの木ていの「横濱レモン」を取り寄せました。黄色いぷっくり膨らんだアーチ状のパッケージで、横浜の海を見ながらレモンティーを飲む女の子が描かれています。ベイブ... -
黒船のNOVO TILE(ノボタイル)
黒船のNOVO TILE(ノボタイル)というお菓子を取り寄せました。黒船は自由が丘に本店を持つ和菓子店で、カステラとか最中とかカステラを使ったラスキュとかのお菓子が有名... -
ノワ・ドゥ・ブールのサブレ・アルソティ・サレ
新宿伊勢丹に店舗をもつ、ノア・ドゥ・ブールさんのクッキー(缶入り)を取り寄せました。ノア・ドゥ・ブールは、神戸にある菓子製造エーデルワイスさんのブランドで「... -
フランセの横濱ミルフィユ・横濱ラングドシャ
洋菓子のフランセが2016年11月にサイトリニューアルし、お菓子のパッケージデザインも一新しました。気になっていたブルーのパッケージの横濱ラングドシャ、横濱ミルフ... -
メゾン・ド・プティフールのポルポローネ
メゾンドプティフールは東京大田区に本店があり、東京にあと2店舗ある洋菓子店です。ホワイトデー時期によさそうなポルボロンを取り寄せてみました。ポルボローネはスペ... -
洋菓子フランセの季節を楽しむミルフィユ
洋菓子のフランセから季節を楽しむミルフィユが登場していたので取り寄せました。赤とグリーンの色鮮やかなパッケージ。女の子がイチゴや茶葉をつんでいる様子が描かれ...