都道府県で探す– category –
-
田園調布・レピドール洋菓子店のサマークッキー(2016年)
毎年登場する東京田園調布に店舗を持つレピドール洋菓子店の 可愛いサマークッキー缶を取り寄せました。(毎年5月末ころより発売) 毎年毎年、色が違っていて、2016年サ... -
山方永寿堂のきびだんご(岡山名物)
岡山名物、山方永寿堂のきびだんごを取り寄せました パッケージデザインがとてもかわいくて和みます。(2015年12月に発売開始されました) 取り寄せたのは、きびだんご、... -
キャナレットのにゃんこタルトアイス
タルトカップに入ったかわいい猫のアイスを見つけたので取り寄せました 4種類あって、マンゴー&ミルク・キャラメル&ミルク・ミルク&ブラックココア・黒ゴマ&ミルク ... -
焼き菓子つばめどうのこけしクッキー、ひよこ、ひつじ、くまクッキー
かわいい「こけしクッキー」をみつけたので取り寄せてみました。 仙台市にある焼き菓子つばめどうさんの焼き菓子。 北海道産小麦や発酵バター、粉糖、卵、米粉、自然塩... -
日本橋 千疋屋総本店のフルートジェリー
日本橋千疋屋総本店のフルーツゼリーを取り寄せました。果物の果汁をたっぷり使っているので、とってもフルーツ感が高いです。細ながい形で、すっきり持ちやすい形。 ゼ... -
オードリー(AUDREY)のグレイシア詰め合わせ
オードリーのグレイシアをお取り寄せしました。オードリーは、2014年10月に横浜タカシマヤにオープンした苺とチョコレートのお菓子専門店。4月には日本橋タカシマヤにも... -
八天堂のプレミアムフローズンシリーズ
八天堂のクリームパンは以前にたべてとっても美味しかったのですが、 今回はプレミアムフローズンシリーズ 『何度食べても はっ とする。究極のとろけ食感を堪能。こだ... -
崎陽軒のシウマイとあんずゼリー、バラエティセット
崎陽軒のシウマイセットを取り寄せました。 このセットには、ヒョウちゃん小皿が付いているとのことで、欲しくてついつい注文 セットには、定番のシウマイのほか、えび... -
エルベランのクッキー缶2016年
エルベランの2016年限定のイラスト缶(クッキー缶)を取り寄せました。エルベランは創業1964年、兵庫県西宮夙川にあるクッキーとケーキのお店。クッキー缶にはmio matsu... -
竹輝銅庵の松阪牛肉入りクッキー、松阪茶入りクッキー(缶)
三重県松阪市の竹輝銅庵さんよりお取り寄せしたのが、松阪牛肉入りクッキー缶 とってもかわいい牛の形をしたクッキー2種です。 お菓子の名前は「松阪焼モーモー菓子」深... -
フロレスタの動物ドーナツ・親子ドーナツ
フロレスタの動物ドーナツ・親子ドーナツをお取り寄せしました イースター限定のラスカルのドーナツ 奈良で誕生した無添加の体に優しいドーナツは、自然で良質な素材に... -
青木光悦堂のコバコ
創業明治25年の京都の老舗のお菓子屋さん「青木光悦堂」のコバコを取り寄せ 職人さんによって手作りされている和紙で作られた小箱に入ったかわいいお菓子 中にはキャン... -
長崎銘菓 しあわせクルス(復刻版クルス缶)
長崎銘菓のしあわせクルス。クルス誕生50周年を記念して数量限定で作られた缶がとっても可愛かったので取り寄せてみました。 発売当初(昭和39年)のデザインで、角の部... -
金沢・福うさぎの銘菓 福うさぎ
かわいいウサギの形のカラフルな饅頭を取り寄せました。 金沢にある福うさぎさんの「銘菓 福うさぎ」 うさぎを型ちどった小さな蒸し饅頭。 5種類あり、それぞれ石川・... -
ボックサンのカシミヤチーズケーキ
昭和10年(1935年)より二代に渡り続く神戸の老舗洋菓子店「ボックサン」。人気のカシミヤチーズケーキをお取り寄せしました。プレーンとチョコレートの2種入りにしまし... -
京都 亀屋良長の虹の色
亀屋良長の菊づくしを取り寄せました。とっても美しいお菓子。 SOU・SOUのデザイン、メッセージカード月で、お菓子同様カードも色鮮やかなデザイン 七十二候の一つ、虹... -
林久右衛門商店のおめでたい(おすいもの)
以前に久右衛門の鯛茶漬けジュレを取り寄せましたが、今回は鯛の形のお吸い物 鯛の形をした最中皮の中に、お吸い物の具が入っていて お湯を注ぐだけで簡単に美味... -
鈴懸の百菓行李「草月」
福岡県にある九州は福岡県にある「鈴懸(すずかけ)」の「百菓行李」を取り寄せました 鈴懸さんは福岡にお店をひらいて80余年になる老舗の和菓子屋さんです 上品な竹か...