都道府県で探す– category –
-
文の菓のドラねこ・にこにこ顔
世田谷文の菓の猫型のどら焼きとにっこり笑顔の焼き印が押されたどら焼きを取り寄せました。 名入れ、メッセージを入れたどら焼き・カステラを販売しているお店で、 結... -
日本橋屋長兵衛の天下鯛へい(プレーン、桜)
かわいい鯛の形をした饅頭「天下鯛へい」を取り寄せました。プレーン(なめらかこしあん)と春の季節限定の桜あんの2種入り。ぷっくり丸い形の鯛がとってもおめでたく、... -
アトリエtitanのチーズケーキ
一度食べてみたかったアトリエタタンのチーズケーキ。 ホームページの写真を見てあまりに美味しそうだったので、食べてみたかったもの。 アトリエtitanは、チーズケーキ... -
横浜の赤い靴チョコレート
赤い靴の形をしたかわいいチョコレートを食べました。 横浜を舞台にした野口雨情の童謡「赤い靴」や山下公園にある「赤い靴はいてた女の子の像」 など横濱の新しいキャ... -
福岡銘菓 千鳥饅頭総本舗のチロリアンチョコクランチ缶
福岡県にある千鳥饅頭総本舗の赤い楕円の丸缶に入ったチョコクランチ缶。 赤い缶に白い文字で「TIROLIAN」の文字と男の子と女の子の絵が描かれています 中には、新鮮な... -
THEOBROMA CACAO STOREのタブレットチョコレート
「ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ」のオーナーの土屋公二シェフが、2015年にオープンした「カカオストア」。カカオ豆の輸入から手がけるBean to Bar(ビーントゥバ... -
パレスホテル東京の千代チョコ
千代紙をイメージした美しい板チョコレート パレスホテル東京の千代チョコを取り寄せました。江戸千代紙や着物、浴衣の伝統的な模様が描かれた美しいチョコレート。箱も... -
CAFE TANAKA レガル・ド・チヒロのボワット・ショコラテ(2016年・缶)
レガルドチヒロのバレンタイン商品が登場しました。クッキー缶と同じデザインの茶色い缶で、めちゃくちゃカワイイ!! サイズはクッキー缶を約半分にしたサイズで、13.3... -
オーボンヴュータンのショコラアソルティ
老舗パティスリーのショコラ詰め合わせ 東京世田谷・尾山台にあるフランス菓子「オーボンヴュータンのバレンタインショコラ詰め合わせ。シェフの河田勝彦さんは1966年に... -
小野玉川堂の肉球羽二重餅
ぷにぷに食感の肉球型の羽二重餅 玉川堂は愛知県にある大正11年創業の老舗和菓子屋さんです。動物の殺処分ゼロを目指す「ノラの箱舟」さんとコラボして作られている「... -
鈴木園の抹茶チョコレート・狭山茶(ポスト缶)
狭山茶問屋の鈴木園より抹茶のチョコレートと狭山茶をお取り寄せしました 老舗のお茶屋さんならではの抹茶チョコレートということで楽しみにしていたもの 箱を開けると... -
ガトーフェスタハラダのガトーセレクション・お年賀パッケージ
群馬県にあるラスクで有名な「ガトーフェスタハラダのお年賀菓子」を取り寄せ 年末から発売されるお年賀用のお菓子詰め合わせ 手ごろなお値段で、ガトーフェスタハラダ... -
資生堂パーラーの花椿ビスケット青缶
資生堂パーラーのデザインが2015年10月1日に一新しました。定番の花椿ビスケットやクッキー缶、すべての商品がパッケージ替えになりました。銀座アバンギャルドがテーマ... -
石屋製菓の雪だるまくんチョコレート2
白い恋人など北海道土産の定番「石屋製菓」ですが、 可愛い雪だるまの形をしたチョコレートを見つけたので取り寄せてみました ちょっとゴールドの箱には雪だるまの絵が... -
ホッカのムーミン谷のビスケット・ブルーベリー缶・fazerのビスケット缶
2015年秋に登場したムーミンのブルーベリー缶。北陸製菓さんから発売されています 右の黄色い缶は、フィンランドのファッツェル社の70週年記念缶(輸入缶です) どちら... -
田園調布・レピドール洋菓子店のクリスマスクッキー(2015年)
毎年楽しみにしている東京田園調布に店舗を持つレピドール洋菓子店の 可愛いクリスマスクッキー缶を今年も取り寄せました。(毎年11月10日前後より発売) 毎年毎年、色... -
石屋製菓のアドベントカレンダー
白い恋人など北海道土産の定番「石屋製菓」ですが、 クリスマス限定で発売されるアドベントカレンダーを取り寄せました。 1080円なんだけど、石屋製菓のお菓子がたくさ... -
マールブランシュ・京都北山逸品合わせ
マールブランシュのお菓子詰め合わせ「京都北山逸品合わせ」を取り寄せました。個人的にも大好きなマールブランシュの茶の菓、生茶の菓、加加阿365の「どら小判」がセッ...