イラストレーター藤岡ちささんのイラスト入りデザイン缶
榮太郎總本舗さんより取り寄せたキャンディ詰め合わせ缶。西光亭などのパッケージデザインもされているイラストレーターの藤岡ちささんとコラボして誕生したキャンディ缶。
缶の大きさがけっこう大きくて、中にたっぷりのキャンディが詰まっています。榮太郎總本舗は1857年江戸安政の頃より東京日本橋にて創業されました。江戸時代より変わらず日本橋で菓子屋をされています。榮太樓總本鋪の「梅ぼ志飴」は元祖東京土産として長年愛されています。
16世紀のなかばに、ポルトガルから渡来した南蛮菓子の一種「有平糖(あるへいとう)」。当時貴重だった白砂糖をふんだんに使った有平糖は、江戸初期頃は見て楽しむ工芸菓子として特権階級に献上されるお菓子でした。初代栄太郎は、有平糖を日々の生活の中で口にできるお菓子にしたいとの思いから、創製菓「梅ぼ志飴」を作りました。良質な砂糖を主原料とし、高温の直火で炊き上げる、日本で最古※の飴製造メーカーとして、200年間変わらぬ技術を今の世に伝承し続けます。
※全国飴菓子工業協同組合会員会社のなかで最古。
リスやうさぎ、ハリネズミなど森の動物たちが食卓を囲み榮太樓飴を仲良く分け合って食べているイラストが描かれています。リスの手には丸い榮太樓飴の缶が握られていて、よくできてます。
側面も絵柄が入っていますよ。アリさんが榮太樓飴を背中に乗せて運んでいる様子が描かれててめちゃくちゃ可愛い。『明るく楽しいデザインで、美味しさを共有する喜びを伝え合うそんなイメージを込めて特別なギフトを作りました。』
価格・内容量・賞味期限
価格 | 3,240円 |
内容量 | 7種/計50粒(580g) 梅ぼ志飴(黄)×4粒 梅ぼ志飴(紅)×4粒 黒飴×10粒 紅茶飴×8粒 抹茶飴×8粒 のど飴×8粒 バニラミルク飴×8粒 *のど飴にはちみつが含まれています。 |
賞味期限 | 製造日より360日 |
缶サイズ | 縦17.0×横24.2×高さ5cm |
江戸時代より続く味わい梅ぼ志飴に加え、7種類のキャンディ詰め合わせ
「梅ぼ志飴」は江戸時代に高価だった有平糖を庶民的なものにと工夫を重ね生まれた逸品です。伝承の製法を素材により、歯につきにくく切れの良い飴に仕立てています。
食べてみた感想は
梅ぼ志飴(赤・黄)
きれいな赤と黄色のキャンディ。有平糖(あるへいとう)の製法で作られた、榮太樓創業からの看板商品。安政4年から変わらない、独特のコクと歯切れの良さが特徴です。特徴的な三角形の角が丸くなっているのは、飴を断裁した際の切り口が誤って口中を傷つけない配慮とともに、飴の欠けを防ぐ工夫です。
黒飴
有平糖の製法で作られた、梅ぼ志飴の姉妹品。沖縄産黒糖にほんのり桂皮末をまぶしました。明治25年から守り続けた素朴な味わいです。ニッキの独特の風味がふわっと広がります。
のど飴
香り高い和種ハッカと山田養蜂場の百花はちみつの優しい風味が溶け合い、まろやかな甘さのさわやかな飴に仕上がりました。江戸安政年間創業の頃より伝承される、飴づくりへの奥深いこだわりが育んだ逸品。はちみつのまろやかな甘さです。ハッカの風味が後味すっきりされてくれます。
バニラとミルク飴
ミルクとバニラの風味を引き立てるため、手間をかけてじっくりとこしらえました。北海道の根釧地区の生クリームとマダガスカル産バニラビーンズを使用しております。無着色、無香料。
紅茶飴
有平糖の製法で作られた、梅ぼ志飴の姉妹品。飴との相性が良いセイロン紅茶を自社で抽出した、濃厚なミルクティーの味わいです。
抹茶飴
有平糖の製法で作られた、梅ぼ志飴の姉妹品。風味豊かな国産抹茶を使用した、昔ながらの味わいです。