ベルン・ミルフィーユをお取り寄せできる通販ショップを紹介します。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ベルンのミルフィーユ
目次

可愛いパッケージでも人気。ベルン・ミルフィーユは知る人ぞ知る人気スイーツ。

ベルンのミルフィーユ

ベルンは1965年に日本で初めてチョコレートをかけたミルフィーユを創ったお店です。東京土産としても人気の看板商品ベルンのミルフィーユは、おいしいだけでなく、パッケージのパッケージの小花模様の可愛さも人気。2023年に新しいデザインに一新されました。淡いピンクの包装紙がかわいいパッケージです。

ベルンのミルフィーユは知る人ぞ知る人気スイーツで、東京土産としても、お取り寄せスイーツとしても、とっても人気の高いお菓子なんです。ピンクの包みと小花模様が可愛くてお配りお菓子としても重宝します。

ベルンのミルフィーユ

ミルフィーユというお菓子はフランスの伝統菓子で、語源はフランス語「millefueille」からきています。「millefueille」は日本語で「mill」は千、「fueille」は葉という意味。薄いパイ生地が葉っぱのように何重にも重なっている様子からミルフィーユと呼ばれるているようです。ベルンのミルフィーユは3層になったパイ生地にクリームがサンドされ、チョコレートコーティングされたお菓子。サクサク食感とチョコとクリームの重なり合う美味しさを楽しむことができます。

通販するにはベルンに直接電話にて通販するか下記記載のオンラインショップより通販お取り寄せが可能です。

ベルン・ミルフィーユをお取り寄せできる通販ショップ

株式会社ベルンに電話注文も可能です

株式会社ベルン

住所:東京都目黒区鷹番3-20-6

電話:フリーダイヤル:0120-048-371(電話にて通販可能です。)

販売期間:通年販売(チョコが溶けやすいため6月~9月末ころまでの夏季配送なし)

支払方法:代金引換

ベルン・ミルフィーユのほか、クッキーパイ、ジョリクールなど電話にて送っていただけます。

ミルクチョコレート、ヘーゼルナッツ、スイートチョコの3種類

ベルンのミルフィーユ

ベルンのミルフィーユは手ごろな値段とので東京土産としても人気が高いです。ベルンのミルフィーユは、サクサクのパイをクリームで挟み3種類のチョコレートでコーティングしたお菓子です。ミルクチョコレート、ヘーゼルナッツ、スイートチョコの3種類。サクサクのパイ生地は何重にもなっていてサクサク。クリームも2層に入っています。

ベルンのミルフィーユ

ミルクチョコレートは薄茶色のミルクたっぷり甘くてミルキーなチョコレートがコーティング。へーゼルナッツチョコはとてもナッツの香ばしい香りと味がして、優しい甘さのチョコでした。スイートチョコは一番黒っぽいチョコ。3つの中では一番ビターなチョコ味。

ベルンのミルフィーユ

とにかくこのミルフィーユが美味しくて大好き。お茶うけにしたり、東京土産、手土産と重宝します。秋になると恋しくなって食べたくなる不思議なお菓子です。

ベルン・ミルフィーユのお日持ち(賞味期限)

賞味期限:高温多湿・直射日光を避け冷暗所にて20日

個数と価格

ベルンのミルフィーユ5個入り626円
9個入り1,242円
14個入り1,890円
18個入り2,484円
24個入り3,240円
28個入り3,780円
2024年10月現在の価格

ベルンのお菓子を買えるお店・取り扱い店舗一覧

ベルンの店舗は関東圏に多く店舗があります。店舗なら通年ベルンのミルフィーユを購入することができます。(通販は夏場の配送はありません)。東京出張のお土産、東京観光のお土産に。知る人ぞ知るセンスの良いお土産、女子受けする手土産として、ベルンのお菓子はとってもおすすめです。

▶東京都
三越日本橋店(B1階)東京都中央区日本橋室町1-4-110時~19時 (食品・1階は10時~19時30分)Webサイト
高島屋日本橋店(本館B1階)東京都中央区日本橋2-4-110時30分~19時30分Webサイト
三越銀座店(B2階)東京都中央区銀座4-6-1610時~20時
Webサイト
大丸東京店(1階)東京都千代田区丸の内1-9-110時~20時Webサイト
東京駅グランスタ(B1階丸の内坂エリア)東京都千代田区丸の内1丁目9−18時~ 22時(月~土)
8時 ~21時(日・祝日)
Webサイト
渋谷ヒカリエシンクス(B2階)東京都渋谷区渋谷2-21-111時~21時(月~土)
11時~20時(日祝)
Webサイト
渋谷マークシティ(1階スイーツゾーン)東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ 1階10時~21時Webサイト
京王新宿店(MB階)東京都新宿区西新宿1-1-410時~20時30分(月~土)
10時~20時(日祝)
Webサイト
小田急新宿店(B1階)東京都新宿区西新宿1丁目5番1号10時~20時30分(月~土)
10時~20時(日祝)
Webサイト
高島屋新宿店(B1階)東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号10時30分~19時30分Webサイト
西武池袋店(7階)東京都豊島区南池袋1-28-110時~20時Webサイト
東武池袋店(B1階)東京都豊島区西池袋1-1-2510時~20時Webサイト
高島屋玉川店(B1階百貨店)東京都世田谷区玉川3-17-110時~ 20時Webサイト
松屋浅草(1階)東京都台東区花川戸1-4-110時~19時Webサイト
小田急町田店(B1階)東京都町田市原町田6丁目12番20号10時~20:30(月~土)
10時~20時(日祝)
Webサイト
▶神奈川県
高島屋横浜店(B1階)横浜市西区南幸1丁目6番31号10時~20時Webサイト
▶埼玉県
伊勢丹浦和店(B1階)埼玉県さいたま市浦和区高砂1-15-110時~20時Webサイト
高島屋大宮店(B1階)さいたま市大宮区大門町1丁目32番地10時~19時Webサイト
▶千葉県
東武舟橋店(B1階)千葉県船橋市本町7丁目1−110時~20時(月~土)
10時~19時(日祝)
Webサイト
高島屋柏店(本館高島屋1階)千葉県柏市末広町1-110時30分~19時時30分Webサイト
▶羽田空港
1ターミナル(特選洋菓子館)第1ターミナル 2F マーケットプレイス 1206:00~20:00Webサイト
第1ターミナルPIER7
第1ターミナル 2F 出発ロビー 13006:30~19:00Webサイト
第1ターミナルPIER4第1ターミナル 2F 出発ロビー 2306:00~20:30Webサイト
第1ターミナルPIER5第1ターミナル 2F 出発ゲートラウンジ(南) 10509:00~19:00Webサイト
第1ターミナルCAPTAINS’MARKET第1ターミナル 2F テラスレストラン南 11506:00~20:00Webサイト
第1ターミナル
トラベルアイル
第1ターミナル 1F 到着ロビー 3108:30~22:00Webサイト
第2ターミナル(東京食賓館時計台1番前)第2ターミナル 2F 国内線出発ロビー 306:00~20:00Webサイト
第2ターミナル(東京食賓館時計台3番前)第2ターミナル 2F 国内線出発ロビー 1006:00~20:30Webサイト
第2ターミナル(SMILE TOKYO)第2ターミナル 2F 国内線出発ロビー 2506:00~20:30Webサイト
▶成田空港
成田空港第1ターミナル(東京食賓館)T1中央ビル4階07:30~21:00Webサイト
第2ターミナル(東京食賓館)T2本館4階08:00~20:00Webサイト
成田空港第2ターミナル(ANA FESTAロビーギフト)T2本館4階08:00~20:00Webサイト
▶愛知県
ジェイアール名古屋高島屋(B1階)名古屋市中村区名駅一丁目1番4号10時〜20時Webサイト
▶宮城県
仙台三越店(本館B1階)宮城県仙台市青葉区一番町4-8-1510時~19時Webサイト

ベルンよりお取り寄せしたお菓子レビュー

お取り寄せ方法

思わずパケ買いしてしまう可愛さ!ベルンミルフィーユ・パッケージ遍歴

ベルンのミルフィーユは何度も何度もお取り寄せしているのですが、やっぱり魅力の一つはパッケージの可愛さ。小花模様はベルンの定番柄。一番初期の小花模様が一番可憐で好きなのです。

1987年~2007年の初期のパッケージ

ベルンのミルフィーユ
ベルンのミルフィーユ

2008年~2011年のパッケージ

ベルンのミルフィーユ

2012年~2015年頃のパッケージ

ベルンのミルフィーユ
ベルンのミルフィーユ

2016年~2022年のパッケージ

ベルンのミルフィーユ

2023年~現在

ベルンのミルフィーユ

どの年代もピンク色を基調としたパッケージで、かすみ草が描かれているのが特徴かな。

よかったらシェアしてね
目次