-
シェ・シーマのオレンジゼリー
シェ・シーマのオレンジゼリーを取り寄せました。シェ・シーマは東京市ヶ谷に本店がある洋菓子店。お中元の季節だけ通販されている涼しげなデザート。ずっしりと重みの... -
oncafe HOKKAIDOのレモンバターケーキ
北海道の東の端のほう、別海町にあるカフェ「oncafe」さんのレモンバターケーキ。別海町は、酪農が盛んな地域で、緑が多くとても美しいエリアなんだそうです。生乳の生... -
フィーカ(Fika)の夏のスイーツアソート2017
北欧菓子専門店「Fika」の2017年の夏のアソートセットを取り寄せました。新しいボックスクッキーが登場するのも楽しみの一つになっています。シンプルな淡いブルーのボ... -
銀座千疋屋の銀座ミルフィーユアイス
銀座千疋屋の銀座ミルフィーユアイスを食べました。「銀座千疋屋」の文字入り黒いボックスに入ってます。中にはミルフィーユアイスが9個入り。箱の中には特に仕切りがな... -
日曜日のクッキーのソフトクッキー
北海道札幌市にあるクッキー専門店「日曜日のクッキー」のソフトクッキーをいただきました。「日曜日のクッキー」は、北海道の素材を使ったソフトクッキーやフィナンシ... -
中川政七商店のすいかキャンディ
夏にぴったりな可愛いお菓子「花火玉すいか」を取り寄せました。夏に登場する中川政七商店のすいかのキャンディ。パッケージがすごくかわいくて、すいかをモチーフにし... -
中川政七商店の煎屋 手焼き煎餅ソフトクリーム
夏にぴったりな可愛いお菓子「煎屋 手焼き煎餅ソフトクリーム」を取り寄せました。夏限定で登場する中川政七商店のアイスキャンディ型のおせんべい。パッケージもすご... -
MAISON DANDOYのビスケットアソート缶
1829年、ベルギーの首都ブリュッセルに誕生したMAISON DANDOY(メゾンダンドワ)。とっても可愛らしい家型の缶に入ったビスケットを取り寄せてみました。どうやら実際... -
千秋庵のノースマン缶入り
千秋庵は1921年創業の北海道札幌市にあるお菓子店。お菓子は、和菓子、洋菓子、チョコレート、アイスクリームなどを自社工場を中心に製造しているお菓子の専門店になり... -
花咲かりん本店の花咲かりん
母の日の贈り物にも!お花の形をしたかりんとう風お菓子 花咲かりんは、三重県伊賀市に本店があるお店で、お花の形のかりんとう風味のお菓子がめずらしく取り寄せてみま... -
きのストアーの焼き菓子
沖縄県にあるカフェ「きのストアー」さんより焼き菓子を取り寄せました。きのストアーさんは、毎週木、金、土曜日に「空ストアー」という名前で数量限定でお菓子通販を... -
飛騨街道旅からす最中
とても衝撃的な最中を見つけたので取り寄せてみました。岐阜県高山市にある(有)まるでん池田屋さんが製造している「飛騨街道旅からす」最中。 ずっと食べてみたいなぁ... -
サムライ煎兵衛のせんべいとかりんとう
北海道札幌市にある煎餅屋さん「サムライ煎兵衛」。2015年1月23日にオープンした北海道米100%の手焼きせんべい屋さんです。ロゴマークがお侍さんになっているのです... -
ラ・テール洋菓子店のハニーベア
1998年世田谷区三宿にオープンした、ラ・テール洋菓子店のお菓子は「からだに優しい、安全なお菓子」をと素材にもこだわりをもって作られています。こちらのお店ではプ... -
メゾン・ダーニのマカロンバスク缶
東京白金にあるメゾン・ダーニ(Maison dahni)さんよりかわいい缶に入った焼き菓子を取り寄せました。スペインとフランスの両側ににまたがるバスク地方伝統菓子が人気... -
マシュマロ専門店やわはだのINU SHIBA
マシュマロ専門店「やわはだ」さんから登場したマシュマロが気になって取り寄せてみました。 やわはださんでは、今まで、肉球マシュマロとかネコ型マシュマロなどいろい... -
みつほしのポンエペーレ(くま饅頭)
北海道苫小牧市にある三星のお菓子を取り寄せました。ハスカップを使ったお菓子を扱っているお菓子屋さんで、よいとまけなどの銘菓があります。取り寄せたのは、ポンエ... -
VOSTOK laboのふくろうのチーズクリームサンド
道東にあるアトリエ〈VOSTOK labo〉さんより人気の定番商品『ふくろうのチーズクリームサンド』を取り寄せました。「VOSTOK labo」は、根室に魅了され、移住した人たち...