プチギフト– tag –
-
エクチュアのプリンセスオレンジ(ビターオレンジ)
「エクチュア」さんのプリンセスオレンジ(ビターオレンジ 7本入) 大阪・空堀にあるチョコレートのお店「エクチュア」さんのオレンジピールチョコレート。爽やかなオレン... -
まめや金沢萬久の苺豆しょこら、チョコ豆詰め合わせ
金沢にあるまめや金沢萬久よりかわいい豆菓子を取り寄せました。加賀能登の有機大豆、能登大納言小豆、能登の黒豆を使った豆菓子 写真のは母の日限定のデザイン箱で、カ... -
リンツチョコレートのひよこチョコ
リンツのイースター商品から「ひよこ」と「うさぎ」のチョコレートを3月下旬から4月にかけて発売されるイースター商品のひとつ。昨年もイースターバニー(うさぎ)のチ... -
ボワシエのパールペタルショコラ(ピンク缶)
花びらをモチーフにしたチョコレート フランスにあるボワシエはフランス16区にある老舗のショコラトリー。マロングラッセや花びらを形どったチョコレート(ペタルチョコ... -
京都・おたべのこたべ(春)
京都銘菓のひとつ、おたべですが、小さいサイズのかわいい「おたべ」が登場しました。ちいさいので「こたべ」と名付けられた可愛い箱入りのおたべです。季節によって箱... -
京都・おたべのこたべ(夏)
京都銘菓のひとつ、おたべですが、小さいサイズのかわいい「おたべ」が登場しました。ちいさいので「こたべ」と名付けられた可愛い箱入りのおたべです。季節によって箱... -
佐々木製菓のチョコレート
大阪にある金平糖・チョコレートのお店、佐々木製菓のチョコアーモンドをお取り寄せ。通年販売品に加え、バレンタイン時期だったので、バレンタイン限定パッケージも。... -
レシャンツのスティックオレンジ(2014年デザイン)
オーストリア・ウィーンにあるレシャンツのチョコレートをお取り寄せしました。1995年創業のウィーンの人気のショコラティエ「レシャンツ」のチョコ。毎年変わる、その... -
カファレルのチョコラティーノ缶(ネコ)(てんとう虫2014)
カファレルのてんとう虫チョコレート缶(チョコラティーノ缶)が2013年に新しくリニューアル。もう一つ2013年末に登場したネコ缶を取り寄せました。大きさは直径9.5cm×... -
FUKU+REのソマモンド
鹿児島県にあるふくれ菓子専門店「FUKURE」のお菓子を取り寄せました。鹿児島県の郷土菓子“ふくれ菓子”を地元に伝わる手法と素材を活かしながら、 和でも洋でもない新し... -
石屋製菓の雪だるまくんチョコレート
白い恋人など北海道土産の定番「石屋製菓」ですが、可愛い雪だるまの形をしたチョコレートを見つけたので取り寄せてみました ちょっとシルバー色をした箱には雪だるまの... -
鶴屋吉信のホワイトクリスマス
クリスマスに見て楽しめる和菓子を見つけたのでたべてみました。「つばらつばら」などで有名な鶴屋吉信の「ホワイトクリスマス」。クリスマスの生菓子などもたくさん販... -
あわや惣兵衛のクリスマスサンタ・トナカイまんじゅう
あわや惣兵衛さんのクリスマス限定のサンタクロースとトナカイのまんじゅうです。クリスマスと和菓子という組み合わせ。なかなか見かけないですが、とても可愛く良くで... -
甲斐国物語・菓匠三省堂の聖夜の上生菓子
クリスマス時期になると登場するクリスマスの和菓子、今回は菓匠三省堂さんのクリスマス饅頭を取り寄せてみました。とってもかわいい和菓子にほっこり温かい気持ちにさ... -
フィーカ(Fika)の冬のスイーツアソート
2013年3月に伊勢丹新宿店にオープンした北欧菓子専門店「Fika」。贈り物仕様のギフトセットが登場していたので取り寄せてみました 毎度楽しみなクッキー箱が2箱に、親子... -
イタリア・バルベロ社のトロンチーニ&ミルクチョコレート3缶セット
イタリア・バルベロ社のかわいい缶がお歳暮商品として登場していてのでお取り寄せしてみました。前にも食べたことのあるヘーゼルナッツのトロンチーニ缶(白)とピンク... -
カファレルのボンナターレ(クリスマス)
カファレルのクリスマス限定缶のひとつ、ボンナターレ。おなじみてんとう虫缶「チョコラティーノ缶」のクリスマスバージョンです。大きさは直径9.5cm×高さ3.7cmくらい。... -
デメルのクライネクーヘン
デメルのクライネクーヘンを取り寄せました。クーヘンとはドイツ語で「菓子、ケーキ」の意味。2012年ころ登場した新しいお菓子 2種類の小さいケーキが入っており、イチ...