内祝い– tag –
-
宗家源吉兆庵のマスカットシャーベット・白桃シャーベット
宗家源吉兆庵の夏のお菓子「マスカットシャーベット」と「白桃のシャーベット」を取り寄せました。6月上旬から8月中旬にかけて発売される季節限定のお菓子。凍らせてシ... -
京都・喜久春のタレ耳わんこ饅頭
京都は長岡天神近くにある和菓子店「喜久春」さんより犬の形をしたまんじゅうを取り寄せました。「たれ耳 わんこ饅頭」という商品で、ねこ饅頭に続き新しく登場した饅... -
えの木ていの横濱ローズサブレと薔薇のラブレター
横濱にあるえの木ていのローズサブレと薔薇の形をした焼き菓子を取り寄せました。取り寄せたのは薔薇の焼き菓子セット。薔薇のサブレ10枚とバラのマドレーヌが8個入った... -
マールブランシュの茶の菓
京都限定のおいしいお菓子を取り寄せしました。マールブランシュの京都限定お菓子「茶の菓」です。ネットでの販売「お取り寄せ」、もしくは京都でしか購入できない抹茶... -
パティスリータダシヤナギの焼き菓子いろいろ
よく雑誌などでも紹介されていて一度食べてみたかったパティスリータダシヤナギの焼き菓子。「ル・キイチ」や「ギモーブ」などが入った焼き菓子のギフトセットです。パ... -
桃林堂の小鯛焼
大阪八尾市にある桃林堂の小鯛焼きなどをお取り寄せしました。桃林堂はこの小鯛焼きや五智果(ごちか)などが有名です。籠入りのものと箱入りのものがあって、かわいか... -
長久堂の鳰の浮巣
京都にある創業天保2年の老舗和菓子屋さん「長久堂」。前回はクリスマス限定の雪だるままんじゅうを取り寄せましたが、今回は、お湯を注いで作る「鳰の浮巣」を高島屋オ... -
Teaforteティーフォルテのハーバルリトリート(ハーブティ)
ピラミッド型ティーバッグと茶器の総合ブランドTea forte(ティーフォルテ)。あまりにも可愛らしいティパックだったので思わずお取り寄せしました。ハーブティの他にも... -
ねんりんやのバウムクーヘン(やわらか芽・しょこら芽)
ねんりんやのバウムクーヘンが大丸松坂屋オンラインストア(ねんりん屋)にて取り寄せました。お店まで行かないと手に入らないものだと思っていたので、お取り寄せでき... -
デメルのタンネンバウムクーヘン
1786年にオーストリア・ウィーンで誕生し、創業200年以上の伝統を誇るウィーン王宮御用達ブランド「DEMEL」。素敵なパッケージのお菓子が多くて、個人的にも大好きなス... -
東京・浅草・小桜のかりんとう
かわいい缶を探していて東京浅草にある小桜のかりんとうを見つけました。こちらのかりんとう缶はシルバーのシンプルな缶に桜模様が入った愛らしい菓子缶です。小桜は東... -
京都GRAND MARBLE マーブルデニッシュの京都三色
京都にあるデニッシュパン専門のお店「グランマーブル」のマーブルデニッシュ。こちらのお店の色鮮やかな3色パン「京都3色」をお取り寄せしました。とっても素敵なオレ... -
京都ジュヴァンセルの竹取物語
京都ジュヴァンセルの「竹取物語」を食べました。前回は、抹茶コルネッタを取り寄せましたが、今回はジュヴァンセルでとても人気の高いケーキ。ジュヴァンセルは京都の... -
馬車道十番館のビスカウト
とってもレトロでかわいいパッケージに包まれた横浜・馬車道十番館のビスカウトを取り寄せました。ビスカウト(Biscuit)とは、西暦1550年頃、カステラなどの西洋菓子とと... -
SEIYO GINZA西洋銀座の銀座マカロン
レーズンとバタークリームをサンドしたここだけの特別なマカロン ホテル西洋銀座より銀座マカロンをお取り寄せしました。2013年5月31日をもって惜しまれながらも営業を... -
pon pon japonのpon pon coco9個入り(おこし)
かわいいカラフルな包みに包まれたお菓子は大阪銘菓のおこし。作っているのはpon pon Ja pon。老舗「あみだ池大黒」の新ブランドとして2011年3月に誕生したブランドです... -
宗家源吉兆庵の梨乃果
宗家源吉兆庵の季節限定のお菓子「梨乃果」を頂きました。8月中旬から10月上旬までの期間限定商品で、ラ・スランスの果肉が入ったムースです。宗家源吉兆庵では陸乃宝珠... -
京都・喜久春の紅白猫まんじゅう
京都は長岡天神近くにある和菓子店「喜久春」さんより竹の子最中とねこ饅頭をお取り寄せしました。1個約90gもある少し大きめの紅白まんじゅうで、とてもかわいい猫の形...