春スイーツ– tag –
-
grenobleの焼き菓子(クッキーとレモンケーキ)
2012年2月に静岡県にオープンした焼き菓子のお店「grenoble」グルノーブル。食べてみたかった「Grenobleのレモンケーク」と「クッキー2種」、「ムラングココ・ムラング... -
メゾン・ド・プティフールのポルポローネ
メゾンドプティフールは東京大田区に本店があり、東京にあと2店舗ある洋菓子店です。ホワイトデー時期によさそうなポルボロンを取り寄せてみました。ポルボローネはスペ... -
洋菓子フランセの季節を楽しむミルフィユ
洋菓子のフランセから季節を楽しむミルフィユが登場していたので取り寄せました。赤とグリーンの色鮮やかなパッケージ。女の子がイチゴや茶葉をつんでいる様子が描かれ... -
サリーズカップケーキのカップケーキ
札幌発カップケーキ専門店、最高級バタークリームを使ったとってもキュートなカップケーキとアイシングクッキーのお店「サリーズカップケーキ(SALLY'S CUPCAKE)」。幻... -
島根・福田屋のいちご上用
春限定。ぷっくり苺がかわいい上用まんじゅう 大正2年創業の島根県松江市にある老舗の和菓子店「福田屋」さんのいちご上用を取り寄せました。江戸時代から伝わる伝統銘... -
フランセの果実を楽しむミルフィユ「いちご」
横濱フランセから新しいミルフィーユが登場していたので取り寄せてみました。横濱フランセはに2016年秋にブランドリニューアルすることになり、フランセに変わりました... -
京都 亀屋良長の虹の色
亀屋良長の菊づくしを取り寄せました。とっても美しいお菓子。 SOU・SOUのデザイン、メッセージカード月で、お菓子同様カードも色鮮やかなデザイン 七十二候の一つ、虹... -
ダロワイヨのあまおうのマカロン
ダロワイヨのマカロンはパリ、ダロワイヨで1832年より販売されている名物お菓子。伝統的な製法そのままに、外側はカリッとしていて中は柔らかくとろけるような仕上がり... -
日本橋屋長兵衛の天下鯛へい(プレーン、桜)
かわいい鯛の形をした饅頭「天下鯛へい」を取り寄せました。プレーン(なめらかこしあん)と春の季節限定の桜あんの2種入り。ぷっくり丸い形の鯛がとってもおめでたく、... -
お菓子の城・那須ハートランドのいちごサブレ
栃木県にあるお菓子の城・那須ハートランドのいちごサブレを取り寄せました 苺の形をしたサブレで、きれいなピンク色をしています 箱にも苺が描かれていて、ほのぼのし... -
長崎・白水堂の桃カステラ「こもも」
桃の形をしたフォンダンケーキ。長崎の祝い菓子 創業明治20年、長崎・白水堂のかわいい桃の形のカステラを取り寄せました。「こもも」と名付けられた桃カステラは、通常... -
まめや金沢萬久の苺豆しょこら、チョコ豆詰め合わせ
金沢にあるまめや金沢萬久よりかわいい豆菓子を取り寄せました。加賀能登の有機大豆、能登大納言小豆、能登の黒豆を使った豆菓子 写真のは母の日限定のデザイン箱で、カ... -
リンツチョコレートのひよこチョコ
リンツのイースター商品から「ひよこ」と「うさぎ」のチョコレートを3月下旬から4月にかけて発売されるイースター商品のひとつ。昨年もイースターバニー(うさぎ)のチ... -
京都・おたべのこたべ(春)
京都銘菓のひとつ、おたべですが、小さいサイズのかわいい「おたべ」が登場しました。ちいさいので「こたべ」と名付けられた可愛い箱入りのおたべです。季節によって箱... -
カファレルの春のチョコレート(鯉、ひよこ、にわとり、あひる)
カファレルの春の季節限定のチョコレートをいくつか取り寄せました。取り寄せたのは、魚の形をした鯉(大)とひよこ、にわとり、あひるの4種。どれも可愛い動物や魚の形... -
マールブランシュの四季のマカロンとムラング(さくら)
マールブランシュで季節によって種類が変わるマカロンとむラングの詰め合わせを取り寄せました。春はさくら、夏は青葉とてんとう虫、秋は桔梗(ききょう)、冬は椿(つ... -
マールブランシュのマールハウス京の春
マールブランシュのお菓子が3種入った「マールハウス 京の春」。ハウス型のパッケージに入ったお菓子。中には京サブレ(柚子チョコ、抹茶、苺、和三盆糖、白ごま、チー... -
リンツチョコレートのリンツゴールドバニー缶
リンツチョコレートよりホワイトデーからイースターあたりに発売されるチョコレート。「リンツ ゴールドバニー」缶入りを取り寄せました。かわいいうさぎの形をしたチ...