THEO&PHILOのタブレットチョコレート
テオアンドフィロ・アルチザンチョコレートは、2010年開業した、フィリピン初のBEAN TO BAR(ビーントゥバー)ブランド。エキゾチックなパッケージに惹かれて取り寄せました。自国で収穫された原材料だけでチョコレートを作られています。
チョコレートに関わる、カカオ豆(BEAN)からチョコレートバー(BAR)になるまでの全工程(選別・焙煎・摩砕・調合・成形)を自分たちのファクトリーで一貫管理して生産されています。

タブレットチョコレート5枚入り。それぞれ異なる味わいのチョコレートが入ってます。公式サイトではタブレット5枚を選んでギフトボックスに入れてもらえます。
価格・内容量・賞味期限

価格 | 6,210円 |
内容量 | 5枚入り |
箱サイズ | おおよそ23cm×14cm×4.3cm |
原産国 | フィリピン |
賞味期限 | 製造日より360日~540日 |

ツーロンはフィリピンで人気の屋台料理のひとつで、サババナナというフィリピンバナナに黒糖をまぶして揚げる春巻き。そのツーロンをイメージした、ドライバナナとゴマとクリスピーキャラメルのフィリピンらしい組み合わせのミルクチョコレートです。
マイルドなミルクチョコレートに塩っ気のあるキャラメル、プチプチした食感があります。

ダバオ産の厳選したカカオ豆とバコロド産の砂糖を使用。一般的なミルクチョコレートよりカカオを多く含んでいるため「ダークミルクチョコレート」と呼ばれることもあるほど、濃厚でクリーミーなカカオ分44%のミルクチョコレート。テオアンドフィロで人気の一枚です。
とってもマイルドでミルキーな食べやすいチョコレート。

砂糖漬けした生姜にミントを合わせた、爽やかでほろ苦いダークチョコレート。ピリリとアクセントの効いたキャンディージンジャーのシャリシャリ食感に、ミントの後味が重なる組み合わせが絶妙なカカオ分60%のダークチョコレート。乳製品不使用。
香りがまずミント。口に入れてもすっとするミントの味わい。ビターで甘さはすっきり。ジンジャーの辛みとミントの爽やかなチョコレート。
65%DARK CHOCOLATE WITH LABUYO

甘さの後に追いかけて来るラブヨチリの辛み。ラブヨは日本でいう島とうがらしのようなもの。スパイシーでピリリと刺激的なダークチョコレートです。中にシリンラブヨというチリ入り。とっても辛いチョコレート。口に入れてすぐはダークチョコレートだけど、次第に舌にびりびりと刺激が走ります。好き嫌いが分かれるチョコレートかな。

カラメリゼした黒胡麻、カシューナッツ、ピリナッツを練り込んだ、黒胡麻の香ばしい風味とナッツのザクザク食感が楽しめるダークチョコレート。フィリピンでスナックとして親しまれているピリナッツは、ピリの木から採れるツルッとした柔らかいナッツ。安定した収穫ができるのはフィリピンだけです。乳製品不使用。
ナッツなどがたっぷりゴロゴロ。ミルキーなチョコレート。ナッツの味わいが口に入れた瞬間からあり、香ばしくて美味しい。
取り寄せ方法・通販
- 【三越伊勢丹】サロン・デュ・ショコラ オンラインストア「THEO」で検索すると早く見つかります。
- 【三越伊勢丹】バレンタイン
- THEO &PHILO
おすすめタブレットチョコ


